ブラブラブラフマー日記

リクガメやヤモリ達の飼育記録です

ヘルマンリクガメ

カメもヤモリも元気です

久々に気が向いたので更新。 うちの生き物たちは変わりなく元気です。 ヤモリ達は本当に変化なし。 チャホウアは繁殖させようかと思ったりもしたけどスペースを考えて躊躇。 有精卵を取ろうと思えば取れるけどどうしようかなぁ。 次にリクガメ。 リクガメ達…

大きくなあれ

耐え真ん中から1月半。 ロクさんは目覚めてから50g近く増加。 これからがリクガメにとって1番良い季節。 野草もどっさり取り放題。 モリモリ食べてグングン大きくなりなさい。

冬眠明け

今年も無事に冬眠から目覚めたリクガメ達。 朝晩は冷え込みはまだまだ厳しい。 気温によっては室内に回収しつつ、ゆるゆると状態を上げていこう。

冬眠中

冬眠中のリクガメ達。 状態の確認用に体重を計測。 ソラ 1111g ウミ 2079g ロク 205g 今期は少し体重の減りが早い。 あまり良い兆候ではない。 次回の測定でどうなるか。 それ次第で今後の管理方法を調整する。

リクガメ達の冬眠入り

リクガメ達が起きてこなくなって1ヶ月。 外気温も氷点下の日が出て来たのでリクガメ達を室内に取り込んだ。 体重を測って。 ダンボールに詰め。 そして冷蔵庫へ。 ソラ 1154g ウミ 2102g ロク 220g 今年は10月に雨が多かった事が冬眠入りに影響していないか…

リクガメの甲羅について

ソラの甲羅 うちの最古参。 購入時は確か10cm弱だった。 北海道の爬虫類屋で購入したソラ。 当時右も左も分からず本やネットで情報を集めながらなんとか飼育していた思い出。 そんなソラの甲羅は椎甲板の成長不良が見られる。 ウミの甲羅 二番目並迎えたウミ…

リクガメは育つ

お盆休みでダラダラしながら久しぶりにリクガメ達を観察。 リクガメ達は夏は暑さのせいかあまり活発には動き回らない。 それでも餌は十分に食べている様子で皆、体重は増加。 特にロク氏はさすがに成長期。 春から倍近くに成長。 この調子なら冬眠までに250g…

梅雨入りそして成長

梅雨に入ったはずなのだが一向に雨が降らない。 地中海系のリクガメは一般的に乾燥系と言われるが個人的には湿度60%以上の方が良い気がしているので毎日庭に水を撒き湿度を上げている。 湿度維持には庭の大半がタイル貼りなのには大きなマイナス材料。 思い…

食欲の春

カメは食べてる姿が一番可愛い。 今年も来ていたアマガエル。 どこで越冬していたんだろう?

春はリクガメ

春の日差しを浴びるリクガメ達。 まだまだ絶好調とはいかないものの其々がそれなりに食し寝る。 皆んな既に冬眠前の体重以上に増量。 これから更に活発になるだろう。 ロクさんのスペースが少し手狭かな? 暇な時に拡張するか。

冬眠から目覚める

三月末。暖かい日が数日付いたのでリクガメ達を冷蔵庫から庭へと移動させた。 ロクの体重減少率が若干大きかったが全頭無事に半年近くもの冬眠を乗り越えた。 しかし、上手くはいかないもので寒の戻りで庭は雪景色に。 結局、室内ゲージに避難させた。 ウミ…

冬眠その⑧

3月も半ばに入り少しずつ暖かくなって来た…と言いたいところだか我が家のある地域はまだまだ寒く連日朝の気温は氷点下だ。 カメたちの様子はというと多少の体重減少はあるものの異常はないように見える。 ソラ ウミ ロク ロクもギリギリ115gを切らなかったの…

冬眠その⑦

リクガメ達を冷蔵庫に入れてから12週以上が経過。 そろそろ冬眠明けをいつにするか考える時期になった。 リクガメ達の体重はというと ソラ 1047g ウミ 1944g ロク 118g 一番小さなロクがついに120gを切った。 冬眠開始時が129gなので1割程の減量。 115gにな…

冬眠その⑤

リクガメ達を冷蔵庫で冬眠させてからおよそ1ヶ月半 それぞれの体重変化はこちら ソラ 1058g(−17) ウミ 1954g(−9) ロク 123g(−6) 体重の減少率は1%程度を目安としているが今の所ソラとウミは特に問題なさそう。 ロクの減少率が若干大きいか? ロクは身…

冬眠その④

年が明けて2017年の元日。 リクガメ達を冷蔵庫から出して体重測定。 ソラ 1062g ウミ 1957g なぜかこの子だけ足を出して寝る。 ロク 125g 大きな変化も無く迎えられた新年。 このまま無事に春まで過ごせますように。

冬眠2016その③

冬眠中は一週間毎に冷蔵庫から出して体重測定を行い状態を監視する。 今のところ大きな体重減少はなく順調に過ごしている。

冬眠2016その②

ソラ −3g ウミ −1g ロク −1g 体重減少も少なく今の所順調な様子。

今年も冬眠は冷蔵庫

今年は冬の訪れが早く11月にもかかわらず先日は10cmを超える積雪が確認された。 今の住まいがある地方は最低気温が氷点下になる日もチラホラと出てきた為、屋外のリクガメ達を移動させた。 冬眠候補の場所を何箇所か温度測定するもやはり適当な温度範囲に収…

冬眠2016

リクガメ達の姿を見なくなってしばらく経った。 彼らはそれぞれ藁や土の中に潜り日々を過ごしている。 ここはロクの囲い。 藁の中を冬眠の場所として選んだようだ。 この下にはソラがいる。 今日は18℃まで気温が上がったのでもしかしたら起きてくるかと思っ…

秋のリクガメ

5度まで下がった朝。 庭にリクガメ達の姿は見えない。 季節外れハイビスカスが咲いている 餌の減り具合からみると恐らく最近はほとんど餌を食べていないようだ。 気温が上がった午後2時ごろにウミが顔を見せてくれた。 餌を差し出して見たが食べなかった。 …

リクガメ達と秋の晴れ間

今年の9月は本当に雨続き。 本来リクガメ達が冬眠に備えて大量の餌を食べる時期なのだがこの1ヶ月、活動姿はほとんど姿を見る事がなかった。 晴れ間が出た庭をぼーっと眺めているとロクが餌を食べているのが見えた。 せっかくなので状態確認も兼ねて体重を測…

真夏日の日陰

ある日のカメ庭。 気温は30度を超え非常に暑い。 この気温になると我が家のリクガメ達の活動は朝夕に集中し、日中の陽射しの下には出てこない。 日陰でまったりのウミ リクガメ飼育者のブログを拝見するとケージ温度を30度に位に設定している方がちらほらい…

リクガメの体重測定法

体調管理の為、こまめにリクガメ達の体重を測定する。 じっとしていてくれれば測りやすいのだが、ほぼ野生の彼らは人の言うことなど聞いてくれない。 そこで測定時は筒状の物に乗せて測定する。 こんな感じ。 ちょっと不満そうな顔。 測定結果は… ソラさん 1…

ソラの産卵

ソラさんが朝から落ち着きなくウロウロと徘徊。 アレ?何だろうっと思っていたら土をホジホジ。どうやら産卵のようだ。 最近はずっと1100gを超えており、産むかなと思っていたので納得。 卵埋めもどし中 見られていたせいか結局1つしか産まなかった。 まぁ…

リクガメの餌

挿し木で育てた桑から採れた実を給餌。ベリーはリクガメの好物。うちでは餌のほぼ全てを野草(一部は自家製)で賄っている。野草の利点は嗜好性の高さと経済的に優しいところ。野菜よりも明らかによく食べる。一方で欠点は野草を摘む姿がちょっと怪しい人に…

リクガメの庭2016

本格的な春を迎えリクガメ達も状態が上がってきた。ウミさんも目に光が戻ったね荒れ放題になっていたカメ庭を少しだけ片付けた。相変わらずひどい様だか片付けてもリクガメ達が直ぐに散らかしてしまうのであまり気にしすぎない様にしている。片付けついでに…

地震対策

九州で大きな地震があった。被災地の方々は現在も大変な思いをしているのだろう。まだまだ余震が続いているようだが、これ以上被害が広がりませんように。1日も早く平穏な日常に戻れますように。日本に住んでいる以上、震災は対岸の火事ではない。我が身にも…

冬眠まとめ 2015〜2016

リクガメ達が無事に冬眠から目覚めたので今季の冬眠記録をまとめる。冬眠導入基本的に自然に任せる。気温の低下とともに10月中旬頃から食が細くなり、10月末頃には全く食べなくなった。ソラは10月末頃には起きてこなくなる。ウミは半月ほど遅れて11月前半に…

冬眠明け

今週の天気を見ると連日の15℃越え予報(最低気温は0℃付近だが…)。そろそろリクガメ達の冬眠から起こそうかと朝のうちにカメケースを床下から室内へ移動。帰宅後、確認すると動いた形跡有り。起きてるね。明朝、水分補給を兼ねて温浴をさせて完全に冬眠から…

冬眠明けに向けて

3月に入り暖かな日が続く。今年は例年になく早く春が訪れる予感。春に向けてリクガメ達を冷蔵庫から床下に移動。ここで少しずつ温度を上げていく。上手くいけば3月末には冬眠から目覚めるだろう。