ブラブラブラフマー日記

リクガメやヤモリ達の飼育記録です

2014-01-01から1年間の記事一覧

なかよし

チャホウア達は仲がいい。ケージは広いのにいつもそばに寄り添っている。

冬眠継続中

冬眠中の2匹のリクガメの体重測定。ソラ1032g、ウミ1864gで変化無し。加温越冬させているブラフマーも70gで変化無し。この子は3日に1日起きるような生活。中途半端な状態で少し心配だがこのまま様子を見ることとする。

反省しています

またやってしまった。マモノミカドヤモリ三匹目をお迎え。もう病気だなこれは…。もうチャホアは増やしません。大きな同居人さんごめんなさい。今回きた子は赤っぽくてきれいな子。きたばかりの割にはバタつきも少なくていい子です。体長16cm 体重17g。名前は…

マモノの卵

先日、マモノミカドヤモリのギリーが産卵。前日夜の動きがどうもいつもと違うような気がしたので床材を掘ってみたら発見。約一ヶ月前に交尾を確認してるので有精卵の可能性あり。即席の孵卵器を作り温めてみる。孵化する良いがどうだろうか?産卵後のギリー…

箱庭の芽吹き

ケージの中に入れたアボカドの種が発芽。いつか蔓が伸びてジャングルができる日を夢想する。

水槽の住民

久しぶりに水槽の掃除を行った。完全に腐海に沈んでいたがなんとか見れる程度にはなっただろうか?この住民の姿をまともにも見たのは久しぶり。

チャホウアの脱皮

ギリーの脱皮。脱皮直前。足がかわいい。脱皮中。何処となくセクシー。脱皮完了。ついでに測定50gギリーは脱皮の頻度が高い。週一回は脱皮している気がする。あわせてガブさんの体重測定。17センチ。40g。ツギオの平均成長速度がわからないかとりあえずは順…

リクガメ冬眠中

完全冬眠の開始から一週間。掘り起こして体重測定。ソラ 1034g(-1)ウミ 1866g(-40)ウミはかなり減ったが恐らくは甲羅に張り付いていた泥を落とした影響。とりあえず冬眠続行。一方、加温飼育中のブラフマーは71g(-4)でこちらの方が心配だ。

ぷにぷに祭

雪で外出予定が中止に…。暇なのでヤモリ達とぷにぷに祭りを開催。だいぶ大きくなってきたツギオミカドヤモリのガブリエル。来た当初は灰色っぽい色をしていたが最近はもっぱらダークブラウンからグレーの地に薄ピンクのスポット。一番柔らか、つきたての餅の…

冬眠そして雨

リクガメ達が本格的な冬眠に入った…、と思った矢先の雨。二頭とも見事に水没。緊急避難させ冬眠場所へと移動。また来年の春会おう。ぐっすりおやすみ。ソラ 1035gウミ 1905gで冬眠開始。

ブラフマーの遊び?

高台に登りたいらしく、何度もチャレンジ。七転び八起きで最後は登頂。おめでとう。よく頑張りました。

もう一匹

まだ載せてなかったツギオヌアナのメスで名前は「お芋」まだまだ小さくヌアナの特徴は出ていない。すくすくむくむく育ちますように。

ヤモリの体重測定11月

ヤモリ達の目方を計測。まずマモノミカドヤモリ。餅の助 36g(-1)ギリー 47g(-4)あらぁ、二匹とも減っちゃった。しかもギリーは脱皮前で体色が悪い。続いてツギオミカドヤモリガブリエル 体重27g(+10) 体長16cm(+3cm)この子は育ってるなぁ。プニプニし…

ブラさん回復

一時期体調を崩していたマルギナータリクガメのブラフマー。すっかり回復したようで安定して餌を食べるようになった。もう大丈夫だろう。今期は冬眠をさせずに越冬させる予定なので野草の確保が大変だ。

秋深し

日に日に気温が下がりカメ達の活動も鈍くなってきた。ウミさんはかろうじて起きてくるがソラはほぼ冬眠状態。もう少し外気温が下がったら冬眠場所に移す予定。

マモノ暗躍

闇の中でたたずむマモノミカドヤモリのギリー。この子はケージの前面が定位置。一方、臆病な餅の助の姿は見えない…。

長年の疑問

リクガメ(爬虫類)飼育者にはお馴染みのカルシウム。ウチでも給餌毎にカルシウムを振りかけて与えている。しかし、これは本当に必要なのだろうか?粉まみれになった野草を見るたびに疑問を覚える。ウチで飼育しているチチュウカイリクガメを例にすれば現地の…

回復基調

ブラフマーの体調が戻ってきた。体重は76g(+4)で少し増加。食欲も戻ってきたようでひと安心。

療養中

飼育温度の上昇後もあまり変化は見られない。日中は多少動いてはいるようだが相変わらず餌食いが悪い。急な環境変更は悪影響が出かねないので暫し様子を見る。

ブラフマーの体調不良

ブラフマーの体調が戻らない。一時期は85gだった体重が一気に72gに減少。室内飼育に切り替え以降、ほとんど餌を食べていない様子。とりあえずケージ内温度を日中28℃(+4℃)、夜間22℃(+6℃)にあげてみることにした。温度を上げることで活性が高まるといいの…

ヤモリ達の体重測定

先ずはマモノミカドヤモリの餅の助。39g(+4g)続いてギリー。51g(+14g)最後にツギオミカドヤモリのガブさん。17g(+6g)みんな順調に成長中。

試行錯誤

チビマルギのブラフマーの元気が無い。あまり餌を食べていない様子。室内ケージに移した事が原因だが何がいけないのか。現在の温度25度前後。湿度50〜70%程度。しばらく様子を見ても元気がでないようなら環境を変えなくては。

冬に備えて

秋も深まりカメ達の起きる時間が徐々に遅くなってきている。暖かい日中にたっぷりと野草をくわせて体力を蓄えてもらう。ソラ1042gウミ1904g冬眠迄にもう少し増えてほしいが今の食欲を考えると難しいだろうか?

チビツギオ

ツギオミカドヤモリのガブリエル。グランテラとして売られていたが血統不明。価格もリーズナブルでした。どんな風に成長するのか楽しみなような不安なような。ピンクの模様が綺麗。

台風が来る前に

天気が良かったので日中はベランダへ。やはり屋外の方が活性が上がり良い感じ。

ヤモリにハマる

マモノミカドヤモリ。チャホア、モッシーなども呼ばれるニューカレドニアに生息する樹上性のヤモリ。ヤモリに興味は無かったのだがコイツに出会いすっかりハマった。苔模様の肌は温度や湿度などにより体色を大きく変える。自然下では苔生した環境に住むらし…

屋内飼育へ

日に日に気温がさがり、今週の最低気温は10度になるようだ。さすがにブラフマーにはきつい気温。ということで本日から室内ケージに移動させた。シェルターの下でたたずむブラフマー。気に入っていただけただろうか。

十人十色

ギリーさんはウチに来て間もないが食欲旺盛な優等生。食べ過ぎてお腹ぽってり。それに対して餅の助は食が細くて引っ込み思案。ついつい過保護になります。同じ種類でも性格が違って面白い。

甲羅の脱皮

ウミの甲羅が剥がれた。リクガメではあまり見ない症状。乾燥か?感染症か? 暫くは良く観察した方がよさそう。

ヤモリヤモリヤモリ

ヤモリ達への餌やり。この見た目でペロペロと餌を舐める。可愛すぎる。新人はガブリエルギリーと命名した。